新会社のIデータ管理・活用担当/福岡勤務・U・Iターン歓迎
(No.9164)
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事内容 | 【業務内容】 ・新システム データ管理、活用 ・2022年4月までのITプロジェクト:データ管理、データ移行、活用検討 ・本番稼働以降 :データの活用提案、データ分析、デジタル活用推進 |
勤務地 | 福岡市博多区美野島4丁目1番62号 |
資格 | ・メーカーで生産、販売、在庫管理、購買、生産管理、会計、人事などのシステム構築・運用の経験。 ・メーカー等での 生産、販売、SCMなど、サプライチェーンに関する知識や経験 ・ERPパッケージの導入・展開経験 ・PG等のシステム開発実務経験 ・データ移行、活用経験。 ・ITデジタル活用計画・実施 ・分析ツールの活用、など |
必要な経験・能力 | ・システム構築プロジェクト経験・運営経験 ・ITベンダーや社内メンバーからなるプロジェクトのプロジェクトリーダーとしての経験 ・新しい技術を学び活用する能力 ・コミュニケーション能力(社内関連部署・各拠点・ベンダー) ・ RPAやAIなどの技術、適用経験 ・ 英語コミュニケーション能力 ・ 複数のITベンダーとの協業経験・人脈が有る。 |
給与 | 月給(基本給)32万円〜42万円円 年収例)600万円〜800万円 内訳:「月額×12ヶ月+賞与(目安4ヶ月)+時間外手当30時間程度/月相当含む」想定値 |
勤務時間 | ・基本就業時間:9:00〜17:30 (フレックス有/コアタイム無し) ・所定労働時間 07 時間 45 分 休憩 45分 |
休日休暇 | ・年間休日 127日(内訳) 土曜 日曜 祝日 その他(夏季・年末年始は当社カレンダーによる) 年次有給 (初年度12日 |
待遇 | ・通勤手当 会社規定に基づき支給 ・残業手当 有 残業時間に応じて支給 但し管理監督者(管理職)として採用の場合は残業代支給無し) ・退職金 有 ・社会保険 健康 厚生年金 雇用 労災 【その他制度】 ・制度/財形 ・施設/保養所 ・公認資格取得制度 ・育英補助・介護支援給付金制度 |
人物面 | ・チームワークを大切にする ・関係部門とのコミュニケーション力、調整力のある方 ・新しい技術を学び活用提案する能力 ・新会社のビジョンに対し、理解、共感される方。 ・明るく前向きでリーダーシップがある。 |
コンサルタントのひと言
企業情報
設立 | 2019年 |
---|---|
従業員数 | 約1,300名 |
事業内容 | セキュリティ・産業向け・モジュール機器の製造開発・販売 |
社内には経験・スキルを持つ人材が不在であっため、新システム構築PJを牽引でき、かつ本番運用開始後は、運用・保守ベンダー管理と並行して、さらなる業務改善、新しいテクノロジーの適用など、ビジネス貢献に直結する提案ができる人材を募集している。